特記すべき変更・引継資料
basic-childテーマについて
- functions/add-mce-settings.phpはTiny MCEエディタープラグインに機能を追加するFixをしています。functions.phpから呼ばれています
- includes/loop.phpはテミフィーのループで呼び出されます。
- ローディングアニメーションが無くなりました
- template-parts/loadingScreen.phpにローディングアニメーションを実装しています。必要なら、get_template_partsにて呼び出してください。
- custom-login.cssはログイン画面にて呼ばれます。ログイン画面を修正したいときは、これを変更してください。
- jsディレクトリ内のcustom_bodys_end.jsは</body>タグの直前で呼ばれます
- languagesディレクトリ内のja.moファイルは、テミフィ日本語化ファイルです。過去のmanasysで実装されていたものと同じです。
スクロールについて
- data-anchor機能はThemifyデフォルトのスクロールでアニメーションされます。それ以外はプラグインのSmooth Scrollに頼っています。
レスポンシブとメニューについて
- 再読み込みしなくてもアイコンなどが出るように変更しています。style.cssに処理は全て書かれています。
- スマホ用メニューボタンはstyle.cssのメディアクエリで設定するようになりました。
WordPress自動更新をオンにしています。
プラグインについて
- セキュリティリスクのため、普段制作で使わないプラグインはオフにしています。
- 外部リンクを自動的に別タブで開くようにする機能は切っています(リンク設定で新しいタブで開く機能があるため)。制作がはかどるならつけてもいいかもしれません。
必要最低限の構成で組んでいます。状況に応じて、機能やファイルの追加をお願い致します。