はじめまして。

 

はじめまして。デイサービス近江の所長を務めさせて頂いております。橋本と申します。

デイサービス近江では、集団でのレクリエーションを中心とした活動に日々、取り組んでいます。

私達人間は昔から集団での生活が大部分を占めており喜び、悲しみ、などなど人と人との繋がりがその大切な感情を生み出しています。だからこそ「生きたい」「楽しみたい」という欲求が生まれるものです。しかし、高齢になると認知機能の低下や身体機能の低下により人知れず孤立を選ぶ人も少なくなく人との繋がりを自ら無くしていきます。でも、僕は思います。私達よりも長年生きてこられたおじいちゃんおばあちゃんが私達よりも楽しみ方が、人間関係の作り方が、下手な訳が無いのです。もしも、繋がりを作れずにいらっしゃるのであれば何らかの「理由」があるはず…。

私達、デイサービス近江のスタッフ達はその「理由」を考え、おじいちゃんおばあちゃん達がまた昔のように笑い話をしたりみんなで遊んだり出来るように全力で支援させて頂いております。開所から一年が経ち、デイサービス近江では利用者さん同士が馴染みの名前で呼び合い、笑い話やみんなでレクリエーションに楽しく取り組む姿が見られ、来所されている利用者様達からは「デイサービス近江に来て本当に良かった」「ここが私の生き甲斐やわ。」 という大変嬉しい御言葉を頂きます。「介護」に対してはもちろん色々な考えがあり色々な支援の仕方がありますが私達はレクリエーションや日常会話を通して、他人ではありますが、より近い「家族」のような支援を続けていければ…と思います。それにより、デイサービス近江に来られる、おじいちゃんおばあちゃんが「まだまだ長生きしたい」「もっと楽しみたい」という人間らしい欲求を持ち、私達が少しでもその当たり前の欲求を満たすお手伝いが出来ればと思います。

このブログでは、デイサービス近江でのありのままの日々の活動や風景を投稿して行こうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。    橋本