カネノナルキ

こんにちわ。

 

 

デイサービス近江です。

 

 

 

あるご利用者様から

 

 

 

是非、

デイサービス近江に置いて頂きたいという事で昨日の帰りに頂きました。

 

土曜日にしっかりと鉢を替えて飾らせて頂きますね♪

 

本当にありがとうございます。

 

 

カネノナルキ

 

金のなる木の花言葉

金のなる木には、「一攫千金」「富」「幸運を招く」「不老長寿」という意味を持っています。縁起が良く、新築祝いや開業祝いなどの贈り物として利用されることも多いです。

 

金のなる木の名前の由来

園芸上の名称は「花月(カゲツ)」とも呼ばれます。英名では、「dollar plant(ダラ-プラント)」「money tree(マネーツリー)」と呼ばれますが、葉の形が丸くコインに似ていることが由来しています。日本で「金のなる木」と呼ばれるようになったのは、昭和初期に流通し始めた際、若葉に5円玉を入れてお金が実ったように見せて販売していたことが由来となっています。

 

金のなる木の風水効果

風水では、葉や樹形などが丸みを帯びた植物が金運効果があるといわれています。縁起物でもあり、良い意味の花言葉を持ち、丸い葉を持つ金のなる木は、金運効果が期待できる植物です。置き場所としては、リビング、寝室、玄関など。方角としては、財運を司る西、金の気を持つ北西などに飾ると良いでしょう。

 

デイサービス近江に、幸運がまだまだ来ますようにとご利用者様から頂きましたので幸運を待つのではなく招く努力をこれからもしていきます。

 

 

今日はお天気でしたので、カネノナルキが光り輝いていました。

 

有り難や有り難や。

 

 

御閲覧ありがとうございました♪