あなたにとってのデイサービスって?
こんばんは。
デイサービス近江です。
デイサービス近江では「朝の会」が必ずあります。バイタルチェックを終えてから毎朝10時から30分ほど利用者さんの前に立ち私達がお話をさせて頂いたり、みんなであれやこれやとお話をしたり昔話をしたりと色々なお話に花が咲く、咲かせるお時間です。
私が本日も担当させて頂いたので、
今日のお題は「あなたにとってのデイサービスって?」という題材でした。
皆さん色々な意見があり「生活をするところ」「お世話になるところ」「楽しみな場所」「みんなに会える場所」などなど色々な意見がありました。
その中でも私が一番心を打たれた意見は92歳のお父ちゃんが言われた「無くてはならない場所」でした。お話を伺うと週に3日デイサービスに寄せてもらってから2年が経ちます。が、未だに行く前の日はワクワクし、朝はいつもより早く起きてしまう。私はこんな気持ちになれたのがいつぶりか分からない。この生活がずっと続いてほしいと願っているし、無くてはならない1日である。みんなで笑ったりゲームをして遊ぶ事が家では決して味わえ無い喜びになっている。との事でした。聞いている他の利用者さんもそのお話を興味津々に聞かれていました。
私がこの方のお話に何故、心打たれたかと言いますと、最初はみんなの前で自分の思いや意見を言えるようなお父ちゃんでは無かったからです。
多分、言えなかったのでは無くて
自分の意見を尊重する。自分の思いを口にする事。を、老いていく日々の中で我慢したり諦めたりしたのでしょう。
そんなお父ちゃんがまるで何かに取り憑かれたかのように勇ましく逞しくご自分の意見を演説される姿に私は感動しました。
あなたにとってのデイサービスって?
職員にも聞きたくなりました。
私ならばこう答えます。
育む場所。
はぐくむ ばしょ
身体、心、感情、人間関係、笑顔、涙、個の人間性、色々な事柄を育む場所。利用者さんにとってもそうですし、職員にとってもそうでしょう。
明日も何かを育みたいものです。
御閲覧ありがとうございました。